フィットネス 食事 & 健康

【ダイエット・減量】コンビニやスーパーで手に入れられる高たんぱく低脂質食品

    ※当ブログでは、運営者sohe自身がかってよかったモノや、読者の皆さんに紹介したいモノなどに一部広告リンクを使用しています。

メニュー情報について

本記事は2023年3月13日に更新されました

『外出先でもダイエットを頑張りたい』『出張先でも健康に気を使った食事を心掛けたい』

外出先でも食事に気を付けたいという方に向けて、コンビニやスーパーで手軽に手に入れることの高たんぱくで低脂質な食品を紹介します。

本記事は外出先でもダイエットや食事制限を頑張りたい人のために作成しております。

※ですが本記事は完全ではないのでご了承の下さい。あくまで私独自の判断にてメニューを選んでおります。

私が本記事にて選んだメニューの基準はPFCバランスをもとにしており、その内約は以下の通りです。

メニューを選んだ基準

  • たんぱく質:10 g以上
  • 脂質:14 g以下
  • 全国のコンビニやスーパーにて購入が可能

基本的には全国展開しているお店で購入することができますが、メーカーや店舗によって若干の変動があることがございます。

それでは早速紹介していきたいと思います。

こちらに高たんぱく低脂質な宅配弁当をまとめているので是非参考にしてみてください。

おすすめ記事

サラダチキン

最初に紹介するのはサラダチキンです。こちらは、ダイエットに詳しくない人でも知っているくらい代表的な存在ではないでしょうか。

サラダチキンは比較的安価なのに、たんぱく質量がとても多く、脂質成分が少ないのが特徴です。

そのため、ダイエット・減量に必要な栄養成分を手軽に満たすことができます。

調理を加える必要がなく、箸やスプーンも使わずに食べることができるので、忙しい人にも適しています。

  たんぱく質 脂質 炭水化物 値段
サラダチキン 20~25 g 5~10 g 1~5 g 200~300円

PFCバランスや値段は製品や味付けによって変化することもあります。

缶詰類

意外かもしれませんが、缶詰食品の中には、ダイエット・減量に役立つものが多くあります。

豆類、ノンオイルシーチキン、イカ、ささみ缶などはたんぱく質量が多く、脂質成分が少ないため、ダイエット・減量におすすめです。

缶詰食品は長期保存を目的にしているため、保冷剤などを使わなくても、持ち運びできるというメリットもあります。

気温が高い日でも缶詰だったら、中の食材が腐る心配はほぼほぼ少ないでしょう。

ダイエット・減量におすすめな缶詰類の栄養成分は次の通りです。

  たんぱく質 脂質 炭水化物 値段
缶詰類 10~ g ~5 g ~30 g 200~500円

ダイエット・減量に役立つ缶詰はこちらの記事にまとめいますので、是非、活用してみてください。

おすすめ記事

ギリシャヨーグルト

ヨーグルトの中でもギリシャヨーグルトはダイエットに役立つ食品の1つです。代表的な商品に『オイコス』があります。

ギリシャーヨーグルトは通常のヨーグルトよりもたんぱく質量が多く、脂質成分が少ないのが特徴です。

そもそもヨーグルトには、腸内環境を整える効果がある乳酸菌が含まれているため、消化器官に優しく、空腹感を抑える効果もあります。

一般的なギリシャヨーグルトの栄養成分は次の通りです。

  たんぱく質 脂質 炭水化物 値段
ギリシャヨーグルト 10~20 g 0~10 g 5~10 g 200~300円

ヨーグルトの中でも糖分や添加物が多いものは避けましょう。

焼き豆腐

最後にご紹介するのが焼き豆腐です。鍋の具材として定番ですが、実はダイエット・減量にもおすすめです。

理由は、糖質成分が少なく低カロリーなのに、たんぱく質が多く含まれており、筋肉の生成や満腹感を与える効果があることです。

特に食べ応えは他のダイエット品とは別格であり、しっかりとした食感があるため、満腹感を得やすく、食事の量を減らすことができます。

一般的な焼き豆腐の栄養成分は次の通りです。

  たんぱく質 脂質 炭水化物 値段
焼き豆腐 10~15 g 10~15 g 3~5 g 50~150円

まとめ

いかがでしたでしょうか^^

本記事では全国のコンビニやスーパーで手軽に手に入れれそうな高たんぱくで低脂質な食品を紹介しました。

本記事で食品を選んだ基準は次の通りです。

メニューを選んだ基準

  • たんぱく質:10 g以上
  • 脂質:14 g以下
  • 全国のコンビニやスーパーにて購入が可能

基本的には全国展開しているお店で購入することができますが、メーカーや店舗によって若干の変動があることがございます。

こちらに高たんぱく低脂質な宅配弁当をまとめているので是非参考にしてみてください。

おすすめ記事

-フィットネス, 食事 & 健康